|
聖光学院中学校・高等学校(せいこうがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、神奈川県横浜市中区滝之上に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等学校。高校からの生徒募集をしない完全中高一貫校〔聖光学院中学校の学校情報(中学受験パスナビ) (旺文社)の冒頭に「※系列高校での募集はない。」と記載されている。〕。最寄駅は、JR東日本根岸線の山手駅。 == 概要 == 周辺の石川町、山手地区には多くの女子校が存在するが、その中にあって唯一の男子校である。ユーミンの「海を見ていた午後」で有名なレストラン「Dolphin」に程近く、一部の教室から根岸湾が見下ろせる。なお、キリスト教の思想に基づき校舎の窓は東を向いている。キリスト教教育修士会のジャン・マリー・ド・ラ・ムネの意向に沿っている。 校訓は「紳士たれ」。現在の学院長はトマス・トランブレ、学校長は工藤誠一。 近年は東大合格者数ベスト10にほぼ毎年ランクインし、年によっては神奈川県内で首位になることもある。2014年の実績では、神奈川県で1位(現役でも1位)、全国で6位(現役では5位)であった〔2014年の東大合格者数の高校別ランキング 〕。難関私大への合格も多い〔2014年 東大・京大・難関大学合格者 聖光学院中学校・高等学校 〕。「神奈川男子私立御三家」の1つに数えられている〔神奈川男子御三家 〕。 東京都世田谷区のセント・メリーズ・インターナショナル・スクールおよび、静岡県静岡市駿河区の静岡聖光学院中学校・高等学校は姉妹校。 福島県伊達市に同名の高等学校があるが、全く関係はない。 平成23年度より、3年計画で段階的に校舎の全面建て替えが行われた。実際には東日本大震災や台風の影響で工事が遅れ、平成26年11月15日に竣工した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「聖光学院中学校・高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|